建物の変形(層間変形)について」
これまでは、「耐震性能における地震力とは水平力のことであり、建物の重量と固有周期が影響する」というのが、概略の説明でした。
今度は建物の地震に対する耐力(抵抗力)についてのお話しです。
建物に水平力を加えて徐々に強くしていきます。すると、建物は少しずつ変形を始め、窓ガラスが割れたり、外壁にヒビ割れが入ったりします。
この現象の現れる変形の度合い(変形量)は、各階の高さ(H)と、変形の幅(δ)の比(層間変形角 θ=δ/H)で表します。
外壁のサイディングでヒビ割れの起きる限界の θ は 120分の1(損傷限界)とされ、階の高さが3mだとすると2.5cmになります。
これに対して建物が倒壊する限度を「安全限界」と言います。
今風の合板や筋かい等、釘や金物に頼る構造の安全限界は30分の1とされています。
当社がお勧めする木組みによる伝統的構造の場合は、15分の1までの粘り強さが実験で証明されています。